毎度ご購読ありがとうございます。
エレクアライズ営業部
ネットショップ実務士の布施です。
昨今のネットショップでは、スマホ店舗からの売り上げがパソコンの店舗を上回り、全体の売り上げの
6~7割以上をスマホ端末から売り上げる事が多くなっているようです。
一人一台以上所持しているといわれている携帯端末ですが、個人が隙間時間で情報収集ができる世の中ですから、
ほんの数年前に比べ、店舗にとっては最大のチャンスが訪れているのではないでしょうか?
●スマホ店舗に手を入れましょう
モールに出店すると基本的な情報が陳列できるように、システムで表示する標準テンプレートのような
パソコン用・スマホ用店舗が用意されていることと思います。
しかしながら、どちらのモールでも用意している「システムの標準店舗」は、大半の場合
情報提示のボリュームに欠け、商品などもあまり並べられず、物足りない場合がほとんどです。
そのような場合には、ほとんどのモールで用意している「自由領域」を利用することで
HTMLで自由に店舗を構築することができます。
こちらを利用して、スマホ店舗に手を入れることは肝要です。
●自由領域に店舗を構築しよう
新しい商品やお買い得商品をスマホのトップページに提示したり、カテゴリを利用した
特集ページなどにバナー画像で誘導することで、 提案型の店舗を構築することができます。
店舗から商品や情報を提案する形で並べますと、何かないかな?と期待感をもってお客様や
リピーターが 訪れるようになりますので、売り上げを上げるために、商品や情報を沢山
提案するようにしてください。
●HTMLだと更新作業ができない?
モールのシステムを利用せずに自由領域を使用した店舗構築は、自由に構築ができる反面、
HTML技術に精通していないと更新作業ができません。それに、店舗の構築自体ができない
といったこともあるかと思います。
でも、そのような場合でもご安心ください。下記のような方法があります。
・制作会社に依頼して、店舗を制作してもらう。
店舗の構築後は、制作会社に都度更新作業を依頼する。
・そのモール専用のツールを利用して、ツールで店舗を構築する
・制作会社に依頼して、店舗を制作し、店舗更新ができるツールを
借りて更新する。
他にもたくさん方法はありますが、代表的には、上記のようなものが一般的かと思います。
エレクアライズでも、スマホ店舗をテンプレートタイプで制作して、それを更新するツールを
利用して自分で更新ができるサービスを提供しています。
https://drive.google.com/file/d/0B7tscFBpO4oTR3BhUV9BTWd2dm8/view
このようなものを利用すれば、システムの標準スマホ店舗を出しているところと大きく差を
あけることが可能ですので、ぜひ貴店に合った方法を探し出してスマホ店舗にテコ入れを
するようにしてください。
売り上げを上げるには、スマホ対策! 今や常識です。